観光スポット検索

ホームの中のイベント情報の中の令和5年度 鹿嵐山山開き 安全祈願祭

令和5年度 鹿嵐山山開き 安全祈願祭

お気に入りリスト

二次元コード

二次元コード

開催日 2023年4月29日(土)~2023年4月29日(土)
開催場所 〒872-0322 大分県宇佐市院内町小野川内 鹿嵐山第一登山口駐車場 
料金 無料
駐車場 鹿嵐山第一登山口駐車場
トイレ 和式 
エリア名 院内エリア
ジャンル 【観る】自然景観|祭り・イベント
お問合せ [一般社団法人 宇佐市観光協会]
TEL:0978-37-0202
FAX:0978-37-0601
お気に入り お気に入りに追加

詳細

【車でお越しの場合】
安心院ICで降りて宇佐方面へ、
円座中津線の円座交差点を左折後
約10分道なりに進むと左手に
第一登山口駐車場がございます。

※北九州方面からお越しの場合、院内ICで降りることが出来ません
※田舎にある地域の為、バス路線がなく公共交通機関を利用しての来訪はお勧めいたしません

【登山ルート】
第1登山口駐車場→雌岳(1時間20分)→雄岳(30分)→万里の長城(1時間30分)→
地蔵峠分岐(15分)→第2登山口(20分)→第1登山口(20分)

詳細

コロナ禍の影響により開催を休止しておりました
鹿嵐山山開き安全祈願祭を4年ぶりに実施いたします。
標高758m、九州百名山にも選ばれる雄大な鹿嵐山で
変化に富んだ登山をお楽しみ頂けます。

日  時/令和5年4月29日(土・祝)
      8時30分~9時:神事
      9時~各自登山開始

場  所/宇佐市院内町小野川内
      鹿嵐山第一登山口駐車場

参加費/無料

           注意事項
      
 ※受付を行いますので、8時頃にお越しください

 ※雨天中止、小雨の場合は神事のみ執り行います。
  また小雨の場合でも鹿嵐山は滑りやすく大変危険 
  ですのでお勧めは出来ません、天候悪化時の登山
  は各自自己判断でお願いいたします。   
 
  ※険しい山道の為、登山経験のある方へお勧めします。
   高所恐怖症の方にはお勧めできません
    
  ※安全面の関係から、登山用の服装・靴を用意しお越し
   下さいますようお願い申し上げます。
 
  ※年々シャクナゲの数が減少傾向にあり、鑑賞できない可能性。
    がありますご了承くださいますようお願い申し上げます。

  ※安全面の関係から保険申請致しますので、当日は参加者名簿
    へのご記入にご協力をお願い致します。また15時までに下山頂き、
    お帰りの際は参加者名簿への下山チェックもお願いいたします。

主催:鹿嵐山山開き安全祈願祭実行委員会

                  参加規約  

1.雨天・地震・風水害・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止  
  についてはその都度主催者が判断し、決定します。  

2.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして登山に臨みます。 
  傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において鹿嵐山山開き安全祈願祭に参加します。  

3.私は、天候悪化で主催者より安全祈願祭続行に支障があると判断された場合、主催者の 
  催行中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。

4.私は、登山中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。 
  その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。   

5.私は、登山中の事故、紛失、傷病等について、主催者側が加入した保険の範囲内で 
  主催者にその補償を求めることとし、主催者のその余の責任を免除します。  
 
6.登山中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。 

7.安全祈願祭の映像・写真・記事・記録等(において性別・記録・肖像等の個人情報) 
  が新聞・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権 
  ・使用権は主催者に属します。        

イベント情報を探す

検索

ジャンル検索

さらに詳しく検索
開催期間検索
クリア
クリア

エリアマップ

宇佐 安心院 院内
  • 検索
  • クリア