ホーム観光スポット検索下市百穴(しもいちひゃっけつ)【横穴古墳群】
三女神社頓宮と摩崖仏との間一帯の崖に広がって横穴古墳が32基ある。道路造成のとき、かなりの数が堀壊され多種の埋蔵品が散逸した。しかし、横穴の入り口、いわゆる墓門が2段式、3段式に格好良く造られたものが道路下側の中に残っている。この横穴古墳は、古墳文化時代の末期のものとである。岩の質は安山岩で、穴底には川の栗石が敷かれているのが多い。