鏝絵


重松家『龍』
五穀豊穣・招福辟邪を祈るさまざまな絵柄が魅力的!
所在地 |
大分県宇佐市安心院町折敷田 |
料金 |
無料 |
駐車場 |
有り |
エリア名 |
安心院エリア |
ジャンル |
【観る】史跡名所 |
お問合せ |
[宇佐市観光協会安心院支部] TEL:0978-34-4839 FAX:0978-34-4839 |
お気に入り |
|

JRでお越しの方:柳ケ浦駅で降りて、タクシーに乗換約30分
お車でお越しの方:宇佐別府道路安心院ICから約5分
(鏝絵の詳しい情報は宇佐市観光協会安心院支部へお問い合わせ下さい)

鏝絵(こてえ)とは:平らに塗られた漆喰の壁面(白壁)に鏝を使って浮き彫りにし、彩色して描いたレリーフです。
鏝絵の由来:左官さんが家を完成させるまで長い間お世話になったお礼の印としてプレゼントしたものと、施主さんが左官さんに招福辟邪を願って依頼して作ってもらう場合もあります。
絵に心豊かなくらしを願ったものです。鏝絵は、戸袋や切り妻(妻壁)や土蔵の壁に多く描かれました。

-
重松家『虎・三段松』
-
岩尾家『雁に人』
-
佐藤家『虎・鯉の三番叟』
-
重松家『龍』
-
白佐家『恵比寿・大黒』


-

-