ホーム旬のトピックス
宇佐神宮 音声ガイドペン【Usa Jingu Shrine audio guide pen】
2016年12月16日
宇佐神宮の歴史や参拝方法、境内にある様々な神社の説明を簡単に聞くことができます。
また、宇佐神宮のお祭りや周辺のお寺、宇佐の名物についての説明も掲載されています。
貸出場所/宇佐市観光協会(12/30~1/3除く)
貸出料金/¥500
※保証金として別途500円が必要です。
※貸出の際に¥1,000をお預かりし、タッチペン返却の際
に¥500(機械の保証金)をお返しします。
営業時間/8:30~17:00
The audio guide pen can help explore more about Usa Jingu Shrine!
For enquries and rental,please contact to the tourist information center.
Rental:500Yen(please note that there will be a deposit money as security for another 500Yen and we will return the deposit when you bring back the guide pen)
Opening hour:8:30~17:00
TEL:0978-37-0202
使い方はとても簡単です。
まず観光協会の窓口にて¥1000お支払いいただきます。
そして、タッチペンと専用パンフレットをお渡しします。
音声は付属のイヤホンでお聞きください。
表紙下の『音声ペンの使い方』に従い、準備をします。
このとき、日本語・英語・中国語・韓国語の4つからお好きな言語を選んでいただきます。
宇佐神宮についたら、パンフレットの各ポイントの番号をペンでタッチします。
1番から順にタッチすると、音声が説明をしながら次の行き先まで案内してくれます。
同じ説明をもう一度聞きたい時は、同じ数字をタッチすれば繰り返し聞くことができます。
迷ってしまう手水舎でのお清めや、参拝の作法も音声がお教えします。
この音声に従えば、宇佐神宮を余すところなく楽しんでいただけます。
また、表参道にあります宝物館では各展示物の前にタッチペンをあてるボードが設置されていますので様々な展示物の解説を聞くことができます。
こちらもあわせてご利用ください。
すべての見物が終わったら、観光協会の窓口にタッチペンの返却をお願いします。
その際、最初にお預かりした¥1000のうち¥500をお返しします。
専用パンフレットはお持ち帰りいただけます。
ぜひ、この音声ガイドを利用して宇佐神宮の歴史や文化をお楽しみください。