ホーム旬のトピックス
【開花情報】宇佐神宮の原始蓮(8月3日更新)
2012年07月12日
宇佐神宮の原始蓮が6月の終わりごろに蕾がで初めて、
7月の始めに咲き始めました。
これからの季節はこの原始蓮の見頃となります♪
原始蓮の池に近づくとほんわかの香りが漂い、とても癒されます★
原始蓮の見頃は早朝から昼までです。
早く行くと原始蓮が咲く「ぽっ!」という音が聞こえるかもしれません?!?!
※写真は7月29日に撮影したものです。
(場所は宇佐神宮宝物館の横の初澤池です)
(天候:晴れ)
連日の大雨に打たれても古代蓮は綺麗に咲き誇ります♪
今日の蓮は少し大雨の爪痕が見えるだが、その気品がある綺麗さはいつもと変わらないです。
朝早くからカメラマンたちが原始蓮の池に集まりいろいろな角度から原始蓮の写真を撮っていたようです。
これから蕾がどんどん咲いていくでしょう(*'▽'*)♪
7月27日~7月29日宇佐神宮で夏越祭りが開催されました。
華麗な神輿や様々なアトラクション、花火大会などで宇佐神宮がとても賑やかでした。
蓮の花は多くの観光客を迎えるみたいに綺麗に咲いています♫
※写真は7月29日に撮影したものです。
(場所は宇佐神宮宝物館の横の初澤池です)
(天候:晴れ)